メインのロールキャベツは食べごたえ抜群‼
本記事の著者

献立一覧
ロールキャベツのチーズデミ
ブロッコリーのお浸し
カリフラワーのタルタル
なすのごまポン

栄養成分
カロリー:322kcal
糖質:13.8g
塩分:2.5g
脂質:20.5g
食物繊維:4.4g

1食あたりのカロリーは322ととってもヘルシー。
なおかつ低糖質なので、ダイエット中の方にも嬉しいですね(^o^)
アレルギー成分
小麦 卵 乳 豚肉 鶏肉 牛肉 さば 大豆 ごま

出典:ナッシュ公式ページより
1日の塩分摂取量
男性7.5g未満
女性6.5g未満
塩分摂取量が多くなると、高血圧を引き起こしたりと体に様々なデメリットがあります。
ちなみに、マクドナルドのチーズバーガー1個でなんと2.9gの塩分が含まれており、これは女性の1日の塩分摂取量の約2分の1。
これにフライドポテトなんて食べた日にはもう絶望的。。。。
食塩は意識しないと過剰摂取になりがちなので、自分自身で上手にコントロールしていきましょう。

出典:ユーグレナ公式ページより
\ 低糖質弁当ナッシュの購入はこちら /
ロールキャベツのチーズデミ

ムサコの一言
冷凍弁当の進化を感じる1品。
柔らかキャベツと濃厚デミグラスソースの相性バツグン
隠し味はひょっこりチーズがお出迎え。文句なしのオススメメインディッシュ
お子様はもしかしたら噛み切れないかも。。
まあ公式ページのランキング1位の商品じゃからな。

good
but
ブロッコリーのお浸し

ムサコの一言
副菜のブロッコリーは無味が多い印象
お浸しとのことだが、味が薄いのでデミグラスソースで食べるのがオススメ
ただ、柔らかくて食べやすいのでその面では+の評価
人それぞれ味の好みはあるが、もう少しお浸し感があると良いな。

good
but
カリフラワーのタルタル

ムサコの一言
ナッシュのカリフラワーメニューは薄味が多いイメージだったが、濃いめの味付けで食べやすい
野菜嫌いな人にもおすすめしたいメニュー
ブロッコリーと比較すると、若干固い

good
but
ナスのごまぽん

ムサコの一言
ごまの味が想像よりも濃く、ナスとの相性が良かった
ナスも柔らかく、とても食べやすい
ポン酢の味がもう少し強くなると、さらに美味しくなりそうな予感
嫌いな人も一度食べて見ると食べれるようになるかもな。

good
but
ムサコ流美味しく食べる為のオススメ加熱時間
500ワット 8分30秒程度
600ワット 8分程度
700ワット 7分程度
公式ページよりも1分30秒 長めに温めると、より美味しく召し上がれますよ!
加熱時間が短いとキャベツが固く仕上がるので注意が必要です。。
また、長めに温めるメリットとして食品がしっかり加熱され、冷たい部分がなくなり美味しく召し上がることも出来ます(^o^)
\ 低糖質弁当ナッシュの購入はこちら /
総合評価

① 味 | 4.5/5点 |
② 栄養 | 4.5/5点 |
③ 見た目 | 5/5点 |
総合評価は14点
さすがは公式ページ1位のことだけはありました。
特にカロリーが低く、ボリューミーなのでダイエット中の女性にオススメの1品
また、忙しいサラリーマンは仕事で食事が夜間になってしまっても、低カロリーなので罪悪感なし♪
気になる方は是非一度召し上がってみてはいかがでしょうか(^o^)
以上、忙しサラリーマンの口コミでしたっ‼
各ライターの口コミ
nosh-ナッシュ「ロールキャベツのチーズデミ」を食べました😆
美味しかったです! pic.twitter.com/N98OCcVlFy
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) February 13, 2021
今日のナッシュはロールキャベツのチーズデミ。副菜も全部うまい。 pic.twitter.com/i27quKdkMN
— ばなな (@rs5312) June 29, 2021
nosh(ナッシュ)
『ロールキャベツのチーズデミ』ロールキャベツがかなり本格的でひとつひとつずっしり食べ応えあり!
これで322kcalってかなり凄いと思う😳#nosh#ナッシュ#食事宅配 pic.twitter.com/dkAWOqehsF— むぎまる初心者ブロガー (@mugimarum) November 15, 2021